仮置き場

書き殴り系備忘録。不便なので移転してきました。

旅の下敷きになった本

スペイン旅行前に頭にあったのはマンガ家青池保子さんの取材旅行記だった。
エロイカより愛を込めてのとある一冊の巻末に短く載っていたエッセイマンガは、ドサ回りのスペインを回る当時の苦労が滲み出て、最後に強盗にまで遭ってしまうのが強烈なインパクトだった。
うっすらとイメージには残っていたけど、
最近再読して凄く影響を受けていたのを実感。

当時のスペイン国鉄は時間を守らない終点が変わる等のトラブルが多かった上、
(現在は到着が10分遅れたら払い戻しらしい…変われば変わる😭)
空気を掴めば…レベルの取材ではなく資料に当たって史実を1つ1つ確かめる、それらが物語にも反映されると言う創作への影響が重いモノ。
それらを旅程をマネジメントしながら不足なくこなして行くのは驚異。
また、パラドールに泊まったり食についての感想だったり、その短いマンガエッセイにどれだけ揺さぶられていたのか再読して驚愕w

もう一つ、竹宮惠子さんの変奏曲も主人公の妹が幼少期アンダルシアで育っていたり、主人公の相棒的存在がフランコ政権下のスペインで生まれ当時の世相に影響を受けた存在として描かれていた。
正直スペイン内戦やフランコ云々は身に即した話とは思えなかったけど、明るい太陽と物憂げな午後と言うアンダルシアの風物は心に残って、
セビージャ行きたい!と言う動機は清武ばかりでは無かった😭



そんなこんなで次に行く予定のオーストリアチロル地方
その脳内イメージの元になった本が、
岩波の子ども向け絵本「山のクリスマス」。

大都会インスブルックに住む少年ハンシが、
親戚を頼ってチロルの山の中のクリスマス休暇を過ごす話で、現実社会と憩い・温かさと冷たさ寒さが良いコントラストになっていて、大人になった今でも程よい楔を感じる本だったりする。

母子家庭と思われる都会での質素な生活と、豊かな空間や楽しみのある山の中、
雪の中の見回りや遊びとストーブの温かさ、お菓子の焼ける匂いや壺のスープのホカホカの湯気。チロルらしい風俗とシンプルな絵柄や色使いの絵。

楽しい日々も新学期が来れば都会に帰って元の生活に戻る事が決まっている、うたかたの夢の様な時間でもあり…
少し逞しくなって都会に戻るハンシはお母さんを助ける力を増していたり。

読んでいる自分もチロルを追体験した気持ちになり、焼き菓子の香りを嗅ぎながらぬくぬくしたいなとw

本の中では少し陰りある殺伐とした大都会インスブルックが、その後の見聞で山の中のハプスブルク家ゆかりの小都市である事に気付き、日本人スキー選手のオーストリアでの本拠地である事も知り、大都会中の大都会ウィーンと言う親玉がこの国には潜んでいる事に気付いたのですがw
イメージの膨張縮小を経ながら、個人的聖地としていつかは訪れてみたい場所に加わっていました。
-----

場当たりとか失敗とか

初夏に台湾韓国九州と巡ったけど、見切り発車多めトラブルもあったので今さらだけどまとめてみる😹
 
 
・仁川の宿
帰りの便が始発電車マストと判り、最終日の為に終車&始発駅で宿を探すも
取れた!→宿からゴメンなさい無理ですのお知らせ2回。
結局空港からかなり近い宿になり長距離タクシーw
民泊宿のおば様が到着の遅い私に心配ゆえか大量のメッセージ送って来て、夜道でタクシー拾いながら運転手さんに説明しながら英文メールポチポチポチポチ💦 元はと言えば雑な予約があかんのですがw
 
 

twitterアカウント凍結

ぶっちゃけこれが一番焦った💦
 
 
セマウル号乗り損ね
地下鉄の新龍山駅からコレイルの龍山駅が判りにくかった、知らない場所へは余裕を持って。(90円の手数料で次の列車に変更できましたが)
ここに限らず、地下鉄の駅で他のお客さんに聞いてもわからん事多かった😹
 
 
・親切おばちゃん
地下鉄に終電近く駅名を振り返り振り返り乗ってたら、韓国語で何処で降りたいの?って多分言われて。駅名を告げたら「私はその前の○○で降りるから教えてあげる」って多分言われた。駅名以外全く判らなかったけど以心伝心🙏
でも殆ど言葉が通じない時は通じないまま終わるよ、普通はw
 
 
・海列車予約不可
Chromeの翻訳かけながらコレイルの海列車予約にチャレンジし続けるもアラートが韓国語なので判らず…ながら、国内発行クレカ必須を感じる案件。フロントでPCを借りて相談したらやはり…外国人には現地購入しか無理でした😭 でも何とか乗れたので良しw
 
 
・江原道バス巡り
目的はソウルから五輪会場にもなる龍平スキー場と東海(日本海)側の海列車に乗って戻ってくるだけなんだけれど、この間が高速バスと路線バスとシャトルバスのみ。ハングルのみのネット予約はギブ…バス路線と時刻の確認だけして現地でつどつど購入して何とか思った時間で乗車出来たのでまぁ良しですw 
帰りの事故渋滞が酷かったので、平昌五輪でソウル泊は厳しい事も同時に確認😭
 
 
・チキン持ち帰りからの
水原名物のチキン揚げとビールの店に行って、大量のチキン余る
→持ち帰り
→2試合目も見て腹減らして帰って来た日本男子達に進呈
→代わりにビールを戴く物々交換(・∀・)
その後試合を一緒に見たり今も交流は続く👍
 
 
・日本人だと思われなかった事は枚挙に暇ないですが、その分剥き出しの悪意には逢い難いので得してると思う🙏
 
-----

ベイスターズの事

ベイスターズのファン歴はそんな長くなくて、およそ2000年くらいからですけど、本格暗黒期は監督も嫌ファンも嫌って状態だったので、真のファンでは無い的に言われても仕方ないです。

ただ、最悪の時期は選手を売るような足元見られた補強や、FA等で選手が出て行った結果その移籍先で幸せを掴むと言う悪循環、牛島さんとフロントの軋轢等遠目で見ても終わってましたし、ポジティブな気持ちで未来を見れる強さはないからしょうがないと割り切ってました。


今はドラフトも成功し戦力もそれなりに整ったけど、汚れ仕事を引き受けてくれるような練れたベテラン層は存在しません。
キャプテンタイプの人も…。この辺は低迷期のあれこれで失われた部分だと思います。少し前ならキャプテンシーを持った人が問題を我が事と捉えたら心が死んだと思いますが。

今は主戦から劣化したらビハインドに回ってく感じですか、失敗を引きずりながらの配置転換がそこまで上手く行ってる感じもせず、そこがツラいです。

具体的にはビハインドで3回くらい投げてくれる人と曖昧な場面で投げてくれる人、それと完投能力ある先発2人くらい欲しいです。 
久保裕也とかザガースキーとか簡単に切って良かったのかな?とか。完投出来る先発は時間が解決してくれる気もするけど、その間に使い潰されて行く中継ぎが心配でもあり。

それと主将タイプ、チーム状態が落ちて行く時に気持ちの上で流れに竿をさせる存在が今は居ないかな?と。田中浩康や石川やゴメスにその役割は無理そうだし、筒香は今年の自分の状態との闘いの方がシンドそうで、役割から外してあげたくもあり。アウトソーシングが一番難しい分野でもあると思うけど。

とは言え、その辺が整備されるまではちょっと足りないベイスターズであり続けるのではと思います。監督の問題と言うより編成が解決すべき問題です。

それとファンの発言で最近気になるのは、監督の仕事の部分の評価と見せかけて8番に投手を置くスタイルを否定したいだけでは?と言うのがあります。

正直高城7番の時だけは変えて欲しくなるけど、9番倉本1番桑原は基本的には機能してると思うし、筒香が3番でも4番でもある構造は面白いと思ってます。梶谷も三振の多さを考えれば6番で2番ほど繋ぎを考えないで良いのは向いたポジションではと思います。

高城の7番が好きでは無いのは…
現状セリーグは特別に打つ捕手で無ければ捕手は8番に置かれ8・9番に打撃上の期待はそれ程持ちません。が、戸柱の得点圏や満塁時の打率、嶺井の打撃は攻撃上それなりに期待出来ると思います。元より8番は打てなくてもそれ程問題ないポジションであると思えばそれが投手であっても許容範囲なのではと思う次第です。

否定論者が具体的に何が問題なのか解説者含め論理的に否定したのを聞いた事が無いので、何故否定するのか根拠を聞きたい所ではあります。
-----

2年後のつもりが来年に!(あと4カ月)

ドイツとオーストリア、行く事にしました。
憧れのスキークラシックレースだよ! 
キッツビューエルだよ!シュラドミングだよ!
行程はミュンヘンin&outで、キッツビューエル〜シュラドミング〜インスブルックミュンヘン
キッツのSGの後の翌日DHのドローイングから見れるかなぁ、DHとSLを見て翌日シュラドミングに移動、レースまで1日猶予があるので現地で滑れるといいなと思うけどはてさて。
シュラドミングのナイトレースの後はインスブルックに一泊、翌日ツークシュピッツェ・ガルミッシュパルテンキルヘン経由でミュンヘンに帰着。

宿泊で言うとキッツはキルヒベルク・イン・チロル、シュラドミングはラムサウ・アム・ダハシュタイン。ダハシュタイン山の南側山麓に泊まるのですが、反対の北側の山麓にあるハルシュタットはダハシュタイン山と共に世界遺産だそうです。
 
下リンクのポストでは平昌五輪行くつもりを踏まえての決意表明だったけど、平昌の宿が取れても取れても本当は塞がってましたと連絡が来るので宿泊不可能と諦めました。

https://ameblo.jp/19uni/entry-12230106605.html

 
それでも前倒しで次のシーズンで行くには宿の大半が埋まってるし、予定通り2年後と考えていた。
けど、たまたま初海外旅行でドイツにその時期に行く友人が現れて、これは天啓では?✨ と突き動かされて航空券と宿をざっくり調べてGOを決めました。
 
もう航空券と宿は全部抑えて後半日程のシュラドミングの観戦チケットも購入…後戻り出来ない事態にワクワクしたりおっかなびっくりw
 
その過程、会場最寄駅の宿はほぼ空いて無い故
・あ、あった!とAirBnbにリクエスト→ごめんなさい予約埋まってましたが2回
・取れそうな宿、公共交通機関等で試合会場に行けるか、終電時間は?(そもそも宿も電車バスで行ける?)
・スーパーの有無は?(宿泊先主要駅ではなかったり鉄道から遠かったり)
・山の中の移動=プチ登山の可能性もあるので、地形図見たり
・チケットの送料高過ぎ!かと思えば安過ぎ…宿で受け取って貰えるだろか?(この分野物理チケットしか存在してない💦)
 
これらを図って宿の人やシャトルバスの運営会社やチケット販売元に何度もメールしたり。(妄想楽しいけど厳寒の地である事を考えると見切り発車ちと怖い)
 
特にシュラドミングは決勝のレース2本目の開始がど真夜中なので、日付け変わっても宿に戻れる手段が無いと凍死の危険すらある😥(寒さに弱いしね💦)
 
…何とかやり取りでイケそうと判断してシュラドミングも予定に組み込めてホッ✨ (無理なら帰国を早めるつもりだった)
チケット問題はまだ格闘中だったりしますがw バスと鉄道予約はこれから。
 
リンク先のイメージプランから変わった事は結構あるけど、一番大きな違いは
ミュンヘン前泊をやめたのでスキー用具は持って行かない→機内持ち込み7kgとの闘い💦
…とうとう手荷物計量の秤購入w
あとスペインとは寒さが違うしご飯もある程度自力で賄えないとシンドイかな、電熱コイルじゃ無理とミニポットも買いました。
スイス程じゃないにしろ物価は高そうだし外食がどの程度選択肢あるかも読めないので、節約兼ねてアルファ米とカレーやスープ的な物を持って行くつもり。
何しろドイツとオーストリアのスーパーは夜8時に閉まり、日曜休みだしコンビニも無し。
ミュンヘンでパンとハムチーズ類は買うつもりだけど、野菜や果物は現地補給必須だろうし。
水は周辺そこいらの水がリアルアルプスの天然水なので、
水を買わなくて良いのは助かるw
 
もっともキッツビューエルの会場案内によれば飲食物は売店で買えとの事なので、
それはそれで楽しみだったりするけどもw
 
気楽なのはスペインとは治安が違うから、都市に溶け込むカモフラの必要は無さそうだなと…田舎の山オバさん丸出しでイケるw
 
ホテル(限りなく見た目はペンション)のレストランで失礼にならない程度の服は突っ込んで行く予定ではある💦
 
 
-----

2週間のライフハック

約二週間台湾と韓国と九州と巡りました。私としては期間が長いので、精神含めた健康とか荷物の移動とか伴う不安への折り合い。水曜どうでしょうの欧州21カ国&リベンジ見ながらw

・塩分等ミネラルとビタミンの確保。今回は粉ポカリならぬ粉レモンアクエリアス持って行った。それと赤系ハーブティー。イチゴとプチトマトも洗うだけで良いから買っとく。スポドリは合わないのは合わないからw

・ソウルのメインの宿はキッチンがありご飯とキムチ無料!ご飯は無くなったら適宜炊いてくださいなんだけど、なるべく自分で炊くと美味しい(米研ぎ水換えの回数と冷水使う事)ので自分で炊いた。で、美味しいので減りが早くてまた自分のタイミングで炊ける好循環w 美味しいタイミングのをキープしといて弁当持って行った日もある

・近所のスーパー見つけて本格自炊した日も。野菜も魚も量が多すぎるから半分にしてもらえませんか?ってダメ元で言うと意外とそれで買えてしまった、ちゃんと値段シール出し直して貼ってくれる。

・ちゃんとした飯時間が取れない&小腹空くのに備えて好きなお菓子何種類かを少しずつパッキング。登山の行動食風。

・20リットルのバックパック新規購入。夏は小さめで足りるの最高。小さくてもチェストストラップ付き。それとカメラバッグのカメラ抜き。

・日本語に飢える事を予想して、Amazonプライムで映画とテレビ番組幾つかkindleにダウンロード。tuneINでラジオも聴ける。もっとも台北はNHK3波・ソウルはNHK地上波見れたし、意外と日本語で話す機会もあって、そこまで追い込まれずw

・ソウルと博多の宿は洗濯機あるのでガンガン回せた。
エアリズムのステテコリメイク+薄手ギンガムの自作短パンにサラッと素材のフレンチスリーブシャツ2枚とタンクトップ2枚。
後は寒さ対策で薄手レギンスと無印コットンウールシャツに、携帯サイズのラッシュガードとウインドブレーカー。念の為貼るカイロ3つ。天気予報上の寒暖差かなりあって。あ、ヤタガラス付きのTシャツ、これが1番かさばったw

・ガイドブックはkindleの去年買ったソウルのことりっぷと、地球の歩き方等をテーマ別コピー。場所別と食の素材別と。終わった所をバサバサ捨ててくと変な達成感あるw




中級の宿でも洗濯機(無料でとは言わない!)と台所使える所増えないかしら。それなりのホテルの洗面所で洗濯とか詫びしいモノがw


-----

開幕の横浜FC戦を見て(松本山雅目線

サイドのスプリントだったりプレスからボール運ぶ個人の頑張りだったりが主だったイメージはすっかり消えて、強みが見出しにくいチームになったと思います。
工藤が下がってからセルジーニョが躍動してた辺り、ポジションとか役割の被りを整理した方が良いのでは…
カウンターの矢を持たない分他でボールを前に送る怖さが欲しいけど、WBの石原と隼磨が攻撃の為の運動量が弱く迫力や怖さは感じないだろうと思いました。周囲とのバランスで重心が低くなる、これを宮阪が入って岩間が一列落ちる形にしたら持ち直して、隼磨⇆志知くんからさらに良い形作れたと思います。隼磨さんは何処か痛いのか気になる…バランスを気にしての消極性だったのかどうか。

この試合見た感じは最適解探し出すまで時間かかりそうに思えたけど、愛媛戦を見てないので決定的な事も言えず。ひとまず2試合無得点ですね。
 
-----

(2年後に)アルペンのクラシックレースを見に行きたい

来年は平昌五輪を現地で観戦したいので、

キッツビューエル~シュラドミング*を見に行きたいけど

決行するなら再来年かなと。

 

===

 

以前このレースを見たいと思って航空券をチェックした時は

HISの店頭でオーストリア航空ザルツブルク便なら10万円、インスブルックまでだと26万円(直行だったのか?)!

10万円なら行けるやん!と宿も探してみた。

ザルツブルクよりミュンヘンの方が近い事に気づかず)

(リクエスト式)海外ホテル予約サイトだとエリア外で

HPを持ってる宿を探したけど一番安い所で素泊まり45€(今よりかなりのユーロ高)…はいいとして、

最低一週間くらいの予約が必要でしかも予約表に空きが見つからない…

英語ページも併せ持つHPを持ってるような高級リゾートは手の出る価格帯では無く…

個人手配旅行すらした事が無かったのでここを乗り越えて「よし行こう!」にはならなかった…

のち、燃油チャージがえげつなくなって観戦熱自体が冷えて数年経ちました。

 

===

 

ふと気付いたら

海外航空券は郵送不要のe-ticketが主流になるし、

シェールガス等々で冷えて燃油計上は下火に、

欧州間のLCCは高速バス並みの料金に

宿の予約サイトは日本語でダイレクトに予約できるサイトが複数あるしで

全く状況が変わりましたね。

 

===

 

そんなこんなで何となくのプランニング等々。

・せっかくのキッツ、メインレースのDHあたりは良いチケットで見たい。

・スキー道具を持って行く場合は受託荷物になるので、ロストに備えて空港にあるミュンヘン一泊。個人経営のガストホフ可愛らしい!送迎があるか駅から徒歩圏か。

ミュンヘン~キッツはÖBBもあるけどバスの方が便も多そうで時間も短い。

・キッツは共用キッチンのあるゲストハウス見つけたのでそこにしたい。

 ハーネンカムコースのリフトから徒歩5分。大手スーパーSPARも近い。

・キッツ~シュラートミングはÖBBのみか、1日の便数も少ない。

・シュラートミングは川にエリアを寸断されてて安めの宿は川に区切られたエリアの様、苗場っぽい。一泊だけの予定。良い感じのガストホフあり。

ザルツブルクの方が近いのでザルツブルクから帰国もあり?

・チロル州の州都インスブルックも行ってみたいが…

・キッツビュールもシュラートミングも市内バスがある模様。

・チロル州の観光事務所のページはいつの間にかスキーに特化したページが出来てる!

 

===

 

*アルペンW杯の元になった3大大会のスイス・ウェンゲンのラウバーホルン大会、

オーストリア・キッツビューエルのハーネンカム大会、

独仏墺三国持ち回りのアールベルグ・カンダハー大会、これをざっくりクラシックレースと呼んでる。

 

中でもオーストリアのキッツビューエルで行われるハーネンカムは

その翌週のミッドウィークにある(平日なのに観客5万人)高速ナイトレース・シュラドミングとセットで

シーズンハイライト中のハイライト!

サッカーで言ったらクラシコみたいな存在。

 

毎年アーノルド・シュワルツェネッガーオーストリアに帰国してこのレースをモブとして楽しむのがおなじみの光景。

翌週からウインターブレークが開けるバイエルン・ミュンヘンの主力選手**たちも(スポンサー繋がりもあってか)よく見にきてる。

 

 

 

**(在籍時の)シュバインシュタイガーとアラバはトップレーサーと親交があるので良くTVに抜かれる。

シュバインシュタイガーはサッカー一本に絞る前はスキーの有望選手でもあったのでその頃の幼なじみノイロイターと仲良いし、

(逆に怪我でベンチ外のバスティとノイロイターが仲良くサッカー観戦していた事も)

アラバは国民スポーツ大賞を2人で分け合うヒルシャーとお互いの試合を見に行ってる模様。

-----